広告 Travel

竹生島・宝厳寺・唐門への旅!アクセス方法は?御朱印も拝受できました【滋賀県】

2022年6月28日

こんにちは。

 

先日、滋賀県の琵琶湖に浮かぶ、竹生島の宝厳寺へ参拝にいきました。

今回は宝厳寺の御朱印と、竹生島観光についてご紹介します。

 

滋賀県の竹生島・宝厳寺・唐門へのアクセス方法は?

竹生島には宝厳寺、唐門などの施設があります。

唐門は国宝です。

 

琵琶湖の島ですので、船に乗る必要があります。

 

船は長浜市の長浜港から出ている「琵琶湖汽船」と、

彦根市の彦根港から出ている「オーミマリン」があります。

 

時刻表と料金については以下の各リンクから最新情報をご確認ください。

長浜港 琵琶湖汽船の時刻表

料金・時刻表 |竹生島クルーズ|琵琶湖汽船 - びわ湖クルーズ
料金・時刻表 |竹生島クルーズ|琵琶湖汽船 - びわ湖クルーズ

続きを見る

 

彦根港 オーミマリンの時刻表

https://www.ohmitetudo.co.jp/marine/time-table_hikone-chikubushima-hikone_normal/index.html
https://www.ohmitetudo.co.jp/marine/time-table_hikone-chikubushima-hikone_normal/index.html

続きを見る

日本三大弁財天・宝厳寺の御朱印をいただきました

宝厳寺では御朱印をいただくことができます。

宝厳寺の弁財天は、江島神社、厳島神社と並び日本三大弁財天のひとつに数えられています。

 

 

 

宝厳寺唐門〜竹生島神社まで、島一周の散策へ

長浜港観光船のりばから「べんてん」へ乗船

出港30分前くらいに付いたため、待つことに。

この日は6月下旬でしたが、めちゃくちゃ暑かったです。

 

「べんてん」の到着を待ち、乗り込みます。

最近は自粛ムードもかなり緩和され、外に出かける人が多いですよね。

この日は結構人が多かったです。

 

 

船内部は外よりはだいぶ涼しかったです。それでも暑いですが…(笑)

最終便の一個でしたが、船の1Fはとても空いていました。

2Fは人気でほぼ埋まっていました。

 

時間になり、出港です。

売り場のスタッフのみなさんが手を振ってくれていました。

 

琵琶湖の上をクルージング

私は長浜市はこの日が2回目でした。

 

前回は10年近く前になりますが、長浜城目当てでした。

せっかく滋賀に来たなら琵琶湖も見ていこうと思い、一応湖岸まで見に来た記憶がありますが…。

当時は日帰り&電車で往復&移動はすべて徒歩だったので、長浜城だけで精一杯でした。

 

それでも、琵琶湖の際は砂浜のようになっていた記憶があり、海みたいだなと思ったものですが。

 

今回はクルージングだけあって、琵琶湖の迫力が違います。

 

甲板に出れば、見渡す限り琵琶湖です。

これ以上の琵琶湖体験もあまりないかも…?

 

見る位置によっては海のようですね。

 

30分程のクルージングも終盤に入り、竹生島が見えてきました。

 

竹生島へ到着

竹生島へ到着しました。

 

いきなり、帰りの船に乗ろうとしているお客さんの多さに圧倒されます。

下船します。

 

まず、この建物の下(売店エリア)を進んでいきます。お土産はこの出入り口のエリアですね。

 

 

真っ直ぐ進むと、宝厳寺に向かう前に券売機があります。

購入して、先へ進むのですが…。

 

坂がやばいです。笑

 

これまでの神社参拝の中で、

もっと坂がすごい神社はあったと思いますが、

ここもなかなか息が切れる坂です。

 

本堂(弁財天堂)に到着

無事坂を登りきり、本堂(弁財天堂)に到着しました。

 

御朱印もここでいただけます。

(写真には写っていませんが、向かって左側に納経所があり、そこでいただけます)

 

 

この時点で息が上がっていますが、水はありません(笑)

すこし休んだら落ち着きましたが、心配な方は水を持っていってもいいかもしれません。

 

三重塔

少し階段があり、登っていくと、三重塔があります。

この塔のあるエリアが竹生島で一番高いところになりますね。

 

有料ですが、宝物館が隣接されています。館内は撮影禁止です。

戦国時代などの貴重な資料(秀吉の書状とか)がありますので、興味のある方は見学してみてください。

 

琵琶湖の眺め

標高的には高いですが、琵琶湖はここからだと少し見づらいです。

階段を少し降りたほうが琵琶湖の眺めは良いです。

 

国宝・唐門

階段を下っていくと、国宝である唐門が見えてきます。

すごく立派ですね。

参拝後、右へ進むと廊下があります。

 

竹生島神社

階段を抜けると竹生島神社になります。

 

このエリアに、三匹可愛らしい犬がいました。

 

 

 

かわらけ投げ

最後に、竜神拝所にて「かわらけなげ」をします。

この「かわらけ」2枚をいただき、

一枚は自分の名前、もう一枚に願い事を書きます。

 

そして、1枚ずつこの鳥居の中をめがけて投げるのですが…。

結構、難易度が高かったです。

 

房総半島にあった祠を思い出しましたが、こちらのほうが目標が遠く2発勝負なので難易度が高かったですね。

(私の運動神経が悪いだけかもしれませんが苦笑)

 

順路にそって進むと船着き場へと帰れます。

暑かったので売店でかき氷をいただきました。

 

長浜港へ帰港

一周回った後、長浜港へ戻ります。

 

同じ竹生島クルーズでしたが、行きの船とは違い「びわ湖光秀号」が迎えてくれました。

シートも光秀の桔梗紋仕様です。

 

帰りは最終便のせいか、とても混んでいました。

船の中では動かず、窓から景色を楽しみました。

 

まとめ

今回は、竹生島への旅をまとめてみました。

琵琶湖や竹生島へ行きたいとお考えの方の参考になればと思います。

スポンサーリンク

-Travel
-,